プリンターエプソンとブラザーを購入して使い分けてみる

プリンターは今までエプソン(EPSON)一本。
むかーし、むかし初めてのプリンターを購入する時に店頭やパンフレット、サンプル印刷を見比べてエプソンにして。次に買い替えるときもちょっと迷ったもののやっぱり使い慣れたエプソンで。
そしてつい先月、ブラザーのプリンターを追加しました。

プリンターエプソンの他にブラザーを購入した理由は?

プリンターを購入してから写真や年賀状の印刷は当たり前にしていました。
写真は自宅用の他に子どものお友達に配る分も普段から自宅で印刷しています。

他にも子どもの宿題で写真など印刷が必要になった時、調べものの結果を印刷したい時、問題集を反復学習したい時など様々な場面で印刷することがあります。

家庭科の宿題で調理をした時に、出来上がり図をイラストか写真でって書いてある。う~ん、写真の方が早い。夏休みの絵日記も普段は絵だけれど、時には写真も活用。文章だけだと伝えづらい構図も伝えられるし、何より早く終わる。もちろん写真OKの前提ですけれどね。

プリンターの家庭用、代表といえばエプソン・キャノン・ブラザーあたりをよく聞くと思いますが、どこのメーカー・どの機種を購入すれば良いかはやっぱり用途によります。私は写真が一番の用途だと判断したので、当時6色インクでまずはエプソンを購入しました。

我が家のエプソンはEP-805Aです。
既に生産終了品です。
綺麗に印刷してくれますよ。
でもね、写真の他に文書をたくさん印刷するのでインクのランニングコストがかかるんですよ~。
だから2代目のプリンターにブラザーのDCP-J983Nを購入しました!

プリンターエプソンとブラザーの文書印刷を比較すると?

そうですね、まず写真はまだ印刷していないので比較できないのが正直なところです。
最初にプリンターを購入した時点でエプソンにしたのですから、個人的主観はエプソンよりになると思います。これは純正インクを使用しての感想になります。
インクのランニングコストが悪いなら、互換性インクを使ったらよいのでは?と思われる方もいると思いますが、あちらこちらで故障の話も聞きます。私も昔は使ったことがあるのですが、今のプリンターにしてから、またこれからも純正品のみを使用すると思います。リユース品の本体を使ったり、使用頻度を計算して割り切って使うならそういう使い方もあると思いますが、やっぱりメーカーの保証がなくなってしまうのはこわいので純正品を使っています。

エプソンのインクは染料のみ(EP-805A)、ブラザーのDCP-J983Nはブラックが顔料でカラーが染料の4色独立式カートリッジになります。
顔料インクの特長は滲みにくいために細い文字や線などもくっきりと印刷できるといわれています。

A4やA5に全面カラー印刷するとエプソンEP-805Aより全体的に色味が少し薄めです。でも文字はくっきり・はっきりとしているので文書として扱うなら・読むには全く問題ないと感じました。

そして、ブラザーのDCP-J983N を購入することに決めたのはADF(自動原稿送り装置)がついていたのも選択の一つになりました。保護者などに複数のプリントを準備するときは便利な機能だなぁと。

一般家庭でプリンターの2台持ちってあまりないですよね。
でも、自分の文書を印刷する(数十枚~数百枚)、インターネットで気に入ったレシピを印刷する他、子ども達の問題集を印刷して問題を解く、印刷したプリントを切ってノートに貼るといった使い勝手であればランニングコスト優先です。
また、写真や年賀状印刷は専門店に注文するならほとんど差し支えなさそうですよね。

切り取って学習できる問題集はまとめて印刷もできて効率的!
ADF(自動原稿送り装置)にセットできる枚数は1回につき最大20枚なこと、両面原稿から両面コピーはできないですが、片面印刷を表と裏に分ければ原稿台ガラスに原稿を1枚ずつ置いてコピーをとるより早いです。

サービスも使ってみないと何とも言えませんが、保証期間も長くてちょっと嬉しい。

今使っていて気になっていることは、給紙トレー出し入れの滑らかさ、かな。プリンターを置いている高さが違うこと、まだ使い慣れないからかもしれませんが、エプソンの方が滑らかなような気が・・。これはもっと使い込んで様子を見ていきたいと思います。

それと、プリンターが隣の部屋にあるので印刷後に部屋を移動して取りに行かなくちゃいけないことですね。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする